ローリングマシンとは?
刻み煙草を市販の紙巻き煙草と同じくらい
きれいに紙に巻けるアイテムです。
最初はコツがいりますが、
慣れてくるとついつい要らない分まで
巻いてしまうくらい楽しくなりますよ!
ひと手間かけただけに煙草の美味しさも
ひとしおです!
ローリングマシンの使い方
1.動くほうのローラーを向こう側にして持ちます
どちらを手前に持っても問題ありませんが、
ここでは動くほうのローラーを向こう側にして
ご説明いたします。
何度かチャレンジしてみて、
やりやすいほうを選んでみてください。
2.ローラーを開いてフィルターを入れます
3.煙草の葉をつめて、マシンを閉じます
4.2〜3回ローラーをまわして葉をまとめます
ローリングマシンについている布状の部分は1枚につながっています。
一箇所まわすと自動的に全部が動き出し、きれいに煙草が巻けるというわけ。
力を込めすぎるとうまくまわらないので挫折しがちですが、がんばってください!
5.ローラーに紙をはさみ、巻き込んでいきます
ローラーの間に紙を挟んで、さっきと同じ要領でローラーをまわし、
くるくると紙を巻き込んでいきます。
のりづけ部分が上になるように気をつけてください。
6.ノリがついている紙の端をなめて、巻き込んだら完成!
この動作がカッコイイ!
切手を貼るときと同じ要領でのりしろをなめ、
もう一度2〜3回ローラーをまわせば紙巻きたばこの出来上がり!
ローリングマシン動画